では早速、副業で稼いで行きたいと思うのですが、初めからお客様はあなたにお金を払ってくれません。
それはなぜでしょうか?
その理由の一つとして実績が無いからです。
例えば、ホームページ制作会社の人が、
「当社でホームページを作ると1ページ10万円になりますが、いかがでしょうか?」
このように言われた時にあなたはどう思いますか?
何が一番気になりますか?
ほとんどの人が思うことは、
- どんなホームページを作ってくれるか?
- どんな実績があるか?
ですよね?
もし、このホームページ制作会社が、今まで全く実績がなかったとしたら、あなたは購入しますか?
「当社でホームページを作ると1ページ10万円になりますが、今まで実績がありませんいかがですか?」
こんなふうに言われたら、絶対に購入しませんよね?
実績がないなら、いつホームページが完成するかも分からないし、効果のあるホームページを作ってくれるかどうかも不明です。
逆に、あなたが美容室の経営をしてるとして、ホームページ制作会社が
- 今まで美容室のホームページを4件ほど手がけたことがある
- 4件とも綺麗なホームページ
- さらにホームページを作ったことによって売上が毎月5%ほど伸びている
こんな実績があったらどうでしょうか?
1ページ10万円でも、安いと思って購入しますよね?
こんなふうに、実績があると商品は 簡単に売れるようになってきます。
今回はゼロベースから、この実績を作るために、どのように進めていけばいいのかを説明していきたいと思います。
実績を作るためのモニター作戦
実績作りの常套句として、モニターを行いましょう。
モニターというのは、あなたの商品を無料で提供したり、あるいはすごく低額で提供することを言います。
通常の価格より、安く提供する代わりに、実績として公表をさせていただくというものです。
実績がないうちは、商品は売れませんので、初期段階は無料であなたの商品を誰かに提供しましょう。
では、どんな人に提供するのかを説明していきたいと思います。
モニター作戦「Level_1」:友人
レベル1は友人です!
一番近くの友人でいいので、あなたの商品を試しに使っていただきましょう。
言い方が悪いですか、実験に近いです。
友人に提供した時にどんな反応をするのか?
商品を販売する前に、練習という気持ちで友人に行うと良いです。
ですが、練習であっても実際にその商品を提供したことには変わりはありません。
ですので、提供した実績を公表させてもらいます。
もちろん低評価だったら、公表はしないで反省をして、また次のモニターの友人にお願いして満足度を上げていきましょう。
満足度の低いモニターの実績を公表しても意味がありません。
逆効果になります。
友人であっても喜んでもらえるようにしっかりと商品を提供していくように心がけましょう☆
モニター作戦「Level_2」:個人の事業者
ここからが本番と言えます。
無料であっても実際の事業者に商品を提供する時はしっかりと本気でやってください。
高品質の商品を提供することによって、事業者であれば改めてあなたの商品を購入してくれる可能性も出てきます!
さらに、無料で提供してくれた感謝の気持ちを込めて別の人を紹介してくれる可能性も非常に増えます。
個人の事業者であっても多くの人と繋がりを持っているので、 しっかりと着手をしていくと一気に物事が進んでいきます。
モニター作戦「Level_3」:企業
あなたが商品をモニターで提供し出していくと、どんどん横の繋がりが増えていきます。
どんどん、あなたの知らない世界がいろいろ見えてきます。
そして比較的大きめな企業にも、実はすぐに繋がることが多いです。
その繋がりを利用して、企業にモニターをしていただきましょう!
もちろん企業であっても、実績として公表させていただけないんでしたら着手する必要はありません。
ですが、無料であれば着手させてくれる企業は非常に多いです。
あなたの実績として比較的大きめな企業が関わっているのであれば、あなたの信頼は一気にあがります!
非常にレベルの高いことを要求されることもあるので、少し大変なこともあるかもしれませんが、今後のためにぜひチャレンジしてみてください。
レビューを書いてもらう
モニターで商品を提供したら、次に大事なことはレビューを書いてもらうということです。
このレビューが集まることで、あなたの信頼はどんどん高まっていきます。
ここではどんなレビューを集めるのかを説明していきたいと思います。
手書きのレビュー
非常に古典的かと思いますが、手書きのレビューは信頼度が高いです!
手書きで書いたものを、写真を撮ってブログやホームページなどに掲載することにより、実績の証明になります。
手書きの場合は人によって文字の書き方が全く違うので、信用されやすいです。
モニターで行なった時は必ず手書きのレビューを書いてもらうようにアンケート用紙を用意しておきましょう。
テキストのレビュー
手書きのレビューほど信用度は高くないですが、テキスト形式のレビューも非常に有効的です。
テキスト形式というのは、パソコンで文字を入力してアンケートを送ってもらうというものです。
パソコンで文字を入力した方が文字数を多く書いてくれます。
具体的にいろんな情報をのせてくれるので、どんなことが行われたのかを明確に入力してもらうことができます。
さらに手書きの時は、はっきり言って何を書いてるかわからないことが多いですが、テキスト形式であれば何が書いてあるかが、はっきり分かるので非常に良いです。
もうひとつ強いところは、レビューを長めに書いてもらえれば、その長めのレビューをブログに投稿することによって SEO 対策になるというものです。
SEO 対策に関しては他の記事で説明させていただきます。
動画レビュー
動画レビューとは、よく対談動画などよく見かけると思いますが、あのような動画のことです。
動画は非常に面白くて、さらに伝えたい情報を短い時間で伝えることができます。
全てのレビューを動画にすることは非常に難しいですが、動画レビューをやってくれる人がいたら是非チャレンジしてみてください。
非常に効果的です。
写真を撮る
モニターで実績を作ったら写真を撮っていきましょう。
もちろんモニターだけではなく、実際に有料のお客様であっても、できるかぎり写真を撮るようにしましょう。
この写真がどんどん溜まっていくことによって、あなたの信頼度はアップしていきます。
ここではどんな写真を撮ったらいいのかお話していきたいと思います。
一緒に写真を撮る
お客さんと一緒に写真を撮りましょう。
初めは非常に恥ずかしいかもしれませんが、実際のお客さんと写真を撮っていくことによって、こんなに多くの人と仕事をしているんだということを非常にわかりやすく伝えることができます。
実際着手している風景を撮る
次に実際にお客様が着手をしている風景を撮影していきましょう。
どういうことかというと、例えばスクールを運営している方であれば、 運営している様子や、お客さんが勉強してる様子を写真で撮っていきましょう。
もちろんお客さんに許可を得て、公表していいかどうかを確認しましょう。
ダメな人はモザイクをかけたりして対処をしていきましょう。
ビフォーアフター写真
次にビフォーアフター写真です。
こちらは非常に効果的です!そして面白くて、分かりやすいので、いろんな人が見てくれます。
単純なようですが、ビフォーアフター写真によって制約が決まることが非常に多いです。
動画を撮る
次に動画での実績作りをしていきましょう。
静的写真と比べ、難易度は少し高めになりますがものすごく効果的です。
最近はインターネットの通信速度も安定してきて、動画が当たり前の時代になりましたので、動画を撮影して実績をアピールしていきましょう。
着手している様子を撮る
例えば英会話スクールを運営しているとしたら、生徒がスクールで勉強している様子を動画で撮影をしましょう。
購入する側としては、どんな様子で勉強しているのかを確認したいと思います。
中身の見えない商品は購入しづらいです。
こんな時動画でしたら教室の様子をはっきりとイメージしていただくことができます。
そして自分の子供がスクールで通っているイメージをできます。
動画を活用することによって、お問い合わせ率を非常にアップさせることができますので、ぜひ活用してみてください。
動画ビフォーアフター
ビフォーアフター動画ってすごく面白いですよね?
ダイエットの広告は、ビフォーアフター写真が有効的ですが、ビフォーアフター動画はもっと有効的です。
写真だと加工しやすいですが、動画は加工が難しいので信頼されやすいです。
ビフォーアフター動画を作るのは、ちょっと大変かもしれませんが、ぜひ作って販売促進に行かしてみてください。
実績を公表する
実績を作っていくのはいいのですが、実績を公表しなくては意味がありません。
では、どんなふうに公表していけばいいのかを考えていきたいと思います。
実際の説明の時
実際、お客さんが目の前にいて、あなたの商品を説明するときにこの実績が非常に役に立ちます。
例えばこのビフォーアフター動画をちょっと見てください、といって動画を1分ぐらい見てもらったら
「すごい」って、簡単に思ってもらえるのです。
もし実際の説明の時に実績を出すことができなければ、あなたの商品が売れることはなかなかありません。
すごく言葉が上手で、相手を騙してでも売れるような人なのであればいいのですが、ほとんどの人達は営業は得意ではありません。
ですので作ってきた実績を説明の時に提示をしていただければ売れるようになるのです。
SNS
次にソーシャルメディアでの実績の公表について話していきたいと思います。
ソーシャルメディアではビフォーアフター 系の動画や、写真を活用することが非常に有効的です。
さらに講義の風景をソーシャルメディアでちょこちょこアップしていくと、あなたがどんな商品を提供しているのかということを多くの方に認知してもらうことができます。
ソーシャルメディアは日々告知をしていくということが大事ですので、その時のネタとして実績を活用してみてください。
少しずつあなたのお客さんが、じわりじわりと集まってくるのが実感できると思います。
ホームページ
実績をホームページでしっかりと提示していることが非常に重要です。
自分自身のホームページにあなたの実績をどんどん積み上げていくことによって、あなたへの信頼度がさらに上がっていきます。
「友人が美味しい店を見つけたんだけど今度行ってみなよ…」と、言われたらあなたはそのお店がどんな料理があって、どのようなお客様が集まっていて、価格帯はどのぐらいで、実際評判はどうなのかということは気になると思います。
その時の指標になるのが「食べログ」などのソーシャルメディアですが、お店の名前で検索した時にお店のホームページが出てきてくれたらほとんどの人達はそのお店のホームページの中をのぞいてくれます。
その時に全く情報が揃っていなかったらどうしますか?
どう思いますか?
情報が少ないとやっぱり行きづらいですよね…。
自分でホームページを作ってそのホームページの中にどんどん実績の情報を掲載していくことに、よってあなたのビジネスは活性化されていきます。
私のおすすめは WordPress というホームページ制作をするための CMSです。
比較的書初心者の人でも高品質のホームページを作ることができるツールですので、是非チャレンジしてみてください。
まとめ
実績は少しでも公表していくと、どんどんあなたのビジネスが加速していきます。
「自分のレベルじゃまだまだだよ」
「もうちょっと勉強したい」
「来年から公表しようかな…」
そんなふうに考えていたらいつまでたってもビジネスは進んでいきません。
できるところからでいいんです!
どんなに小さな実績でもいいんです。
まず実績作りをして、そしてその実績を友人知人やブログなどで公表していきましょう。
それを1年間続けるだけであなたの人生は大きく変わっていくはずです。