会社にバレないように副業をやりたいけど、確定申告もしたくないし
何より、面倒なことになりたくない・・・!
って、初めは特に思いますよね。
そこで、今回は年間に20万円まで申告しなくていいっていう、素晴らしいルールについて話をさせていただきます!
20万円までの売上は申告しなくてよい?!課税されない?!
副業を始めようとしている方は、聞いたことがあるかもしれません。
年間の売上が20万円以内なら、申告をする必要がないんです!
そして、課税もされないんです!
逆に、20万円を超えた時点で、確定申告をしなければいけません・・・。
例えば、自分の趣味で副業をはじめようと思って、
1年くらいはどちらにしろ売上がほとんどない場合があるので、
20万円以内の売上でいろいろ挑戦してみるっていうのもいいですね!
アルバイトは年間20万円以下でも課税対象
ただ、20万円の非課税の副業対象は、自分でなにか商売を起こす場合や
あるいは、業務委託で業務を行なった場合です。
アルバイトの場合は年間20万円以下の収入でも、課税対象です。
アルバイトをした場合は、無条件で複数の会社で働いたということで、確定申告をしなければいけません。
確定申告をしないで、あとから国にバレると、ペナルティを食らうことになります。
私も、昔はそれを知らないときに、後から課税されて嫌な思いを何度かしました。
このあたりのルールも理解しておくといいですね!
売上から経費を引いた金額で計算をしよう!
もし、出張料理人として年間に売上25万円だとします。
しかし、料理をするのに食材費がかかっていますので、この場合は食材費を年間の売上にはカウントしません。
売上 – 食材費 = 利益(←この「利益」の金額が20万円を超えなければOKです!)
まとめ
副業時代がきたので、ルールをいろいろ理解して活動をしていくと、有利なことが非常に多いです。
ぜひ、参考にしていただければと思います。