雇われないで稼ぐということは、自分でビジネスを構築していくということです。
ですが、今まで雇われとして働いていた人たちには、どのようにして行けばいいのか、全く想像がつきません。
そこで今回は、稼いでいない段階から稼げるようになるまでを、想像ができるように全体像を説明させていただきたいと思います。
全体像(大枠)の説明
- 何を販売するのかを考える
- 商品の準備をする
- 商品のテストをする
- 商品を告知をするための準備をする
- 集客し、商品の販売をする
- 販売をしながら商品を進化させていく
- ブランディングをしていく
- 集客網を増やしていく
- 商品単価を上げていく
このような流れで進んでいけば、1年以内であなたの月収は50万円以上に必ずなっているでしょう。
2年目には月収100万円を超えるのは全く夢でありません。
わくわくしますね!
次に、もう少し具体的に各ポイントを説明していきたいと思います。
何を販売するのかを考える
商品を販売するということは、商品がなければいけません。
ですので一番最始めにやることは、自分には何が販売できるかということを考えることです。
私の場合は人と話をするのが好きでしたので、ノウハウを販売することにしました。
実際の教室を運営してノウハウを伝えることにしました。
どんなノウハウかと言うと、ホームページを制作することができましたのでホームページの作り方を初心者の方に教えて行きました。
今の時代パソコンの技術が非常に重要になりますので、もし職場でパソコンを利用していたら、その技術の一部を教育として販売することができます。
ヘアメイクの仕事をしていれば、そのヘアメイクの技術を人に販売することもできます。
このようにあなたの今までの趣味や技術から、構築していくのが成功への鍵です。
あまりオススメではないのは、先入れ商品です。
商品を先に購入してそれを高く売るという方法は、得意な人はいいのですが、不得意な人は大きな借金を抱えることがあります。
FXなどの、取引も同じです。
先物取引はとにかく気を付けてくださいね。
次に大事なことは、その商品を誰が欲しいかということです。
誰も欲しくない商品を販売しても、なかなかうまくいくことはありません。
商品の準備をする
何を販売するのかが決まったら、その商品の準備をしましょう。
どんな準備をするのかと言うと、例えばノウハウを販売する場合、説明するための資料が必要です。
誰に何をどんな順番で教えるのか?
1回目の講義の時と、2回目の講義では何を教えるのか?
などなど、実際にお客さんに教えることを想像しながら資料を作っていきましょう。
このように商品を売るにはそれなりの準備が必要ですので、はじめに行っておきましょう。
注意点としては、100%準備をする必要はありません。
完璧にしようと思って前に進まない方々が非常に多いです。
70%ぐらいの出来で十分です!
後はやりながら改善をしていきましょう。
自分のレベルが上がっていくと100パーセントのハードルはさらに高くなっていきます。
私もそうですが100%になったことは一度もありません。
常に不満足です。
ですが常に不満足なのでさらにレベルアップを目指すことにより講義の内容はどんどんレベルアップしていきます!
商品のテストをする
販売する前に商品のテストを行いましょう。
実際にその商品を購入したらお客様は満足するのでしょうか?
どんな反応があるのでしょうか?
無料モニターとして何人かに商品をプレゼントしましょう。
商品を提供して、商品を使った結果などを、アンケートとしていただきましょう。
そのアンケート元にさらに商品の改善していきましょう。
またモニターとして商品を使っていただいたら、その方から新しいお客さんを紹介していただくことも、可能です。
商品のテスト段階で、できるだけ多くの有力なお客様と知り合って次に繋げていきましょう。
私の場合は教育事業ですので、無料モニターとしてホームページの作り方を教えました。
そこからいろんな人と出会っていきました。
みなさんも、是非チャレンジしてみてください。
商品を告知するための準備をしよう
商品の準備ができたら告知をしていかなければ売れることはありません。
ですので商品を告知するための準備をしていきましょう。
何をするのかと言うと
- チラシの制作
- ネットの集客サイトに登録する
- 説明用のpdfを準備する
- 商品の動画を撮影する
Facebook に登録する - インスタに登録する
- Twitter に登録する
- Google ビジネスに登録する
- ホームページを制作する
商品を告知するための準備は、全てをいっぺんに行うことは非常に難しいので、優先順位を決めて初めに必要なものだけを準備していきましょう。
私の場合はストアカという集客用のサイトを利用しました。
まずはそのサイトに文面をしっかり入力してプロフィールをしっかり書いて、講義してる風景の写真や自分の顔写真を投稿して集客を始めました。
ストアカは非常に便利ですので、教育をベースにやっている方はぜひ活用してみてください。
集客し販売をしていきましょう
例えばチラシやインターネットから商品の告知をしたら、お客様から購入したいという連絡がありますので早速商品を提供していきましょう。
ほとんどの方は、この集客というところで非常に苦戦をすることが多いです。
実は集客をするためにはいろんなコツや、マーケティング理論があります。
詳しくはこのサイトにノウハウを散りばめていますので、ぜひ全部読んでみてくださいね☆
いろんな方法がありますが、はじめはあまりお金がかからない方法で初めて行きましょう。
友人からお客様を紹介してもらったり、無料モニターでお願いした方からお客さんを紹介してもらったり、無料の集客サイトを使ってお客様を集めたりなど、無料で行う集客方法はいくつかありますので、お金をかけないでちゃんと一つ一つ着手をしていきましょう。
お客さんが見つかるまで本当に時間かかるかもしれません。
ですが一人のお客さんを見つけることができればその方法で二人目のお客さんを見つけることもできます。
ここを乗り越えれば、売上がどんどん上がっていくので楽しくなっていきます。
商品を販売しながら進化をさせていく
あなた自身が商品を制作しているのであれば、内容をどのようにすればいいか自由に決めることができます。
他の人が作った商品を売るのであれば、商品のカスタマイズはできませんが、自分の商品でしたら特に問題ありません。
商品を提供したら必ずお客様からフィードバックをいただきましょう。
あなたが気づいていなかったものに対してお客様は気づくことができます。
お客様の意見からあなたの商品を少しずつカスタマイズしていきましょう。
この商品のカスタマイズをコツコツコツコツ続けることによって、あなたの商品に勝てる人が少なくなってきます。
ブランディングをしていく
ブランディングというのはあなた自身、またはあなた自身の商品単体をブランドとして構築していくということです。
ブランド力を上げるには何をしたらいいのかと言うと、良い意味でのあなたの商品の認知度を上げていくというものです。
認知度を上げるためにはどうしたらいいのでしょうか?
例えば、雑誌に載ったり、テレビで放送されたり、ラジオに出演したり、本を執筆したりなどを行うと、一気に認知度が上がっていきます。
ですが、初めからテレビに放送されたり本を執筆したりなどは難しいです。
そこで、私たちが無料で簡単に始められるブランディングは、
- ブログを書く
- YouTube に出演する
などです。
アメブロでブログを書いてる人が非常に多いのは、集客のために認知度と信頼度上げているからです。
初めはコツコツとブログや YouTube をアップしていくことがおすすめです。
金額に余裕が出てきたら、有料で行うブランディングなどをして行きましょう。
雑誌やラジオへの出演は、たまに無料でオファーが来ることがあります。
オファーがくるようになるには、ブログやYouTube 、snsなどでブランディングをしていかなければいけません。
このブランディングは、構築することはできませんが、ブランド力が高まっていくとあなたの商品が簡単に売れるようになってきます。
さらに、高く売れるようになってきます。
ぜひ、覚えておいてくださいね!
集客網を増やしていこう
集客をするためのルートがひとつでは安定はしません。
集客するためのルートがいくつか必要です。
チラシからの集客、集客サイトからの集客、ブログからの集客、YouTubeからの集客
集客の方法は様々です。
少しずつ集客のルートを増やしていきましょう。
収入は集客ルートが増える度にどんどんアップしていきます!
売上単価を上げていく
集客が安定してくると、非常に忙しくなってきます。
頃合いを見て値段をあげていきましょう!
お客さんの数はすこし減りますが、時間効率が非常によくなり、売上もさらに拡大していきます!
商品の内容にもよりますので、値段を上げないで逆に値段を下げた方が良い場合もあります。
ですがほとんどの場合は値段を上げた方が良いと考えてください。
あなた自身のブランド力が上がってくると、どんどんあげていくことができるようになります。
そうすることによってあなたの時間はどんどん自由になっていき、自由になってるにもかかわらずあなたの売上はどんどん拡大していくのです。
まとめ
今回の記事では、雇われない副業として収益を上げる方法の、大枠を説明していきました。
これ以外にも、もちろん伝えなければいけない情報がたくさんありますので、一つずつ読み進めていってくださいね!
あなたの人生がここから、大きく進化していくはずです。